Twitter上での動物関連クラウドファンディングについて

動物専門クラウドファンディングについて

皆様のご支援とご協力ありがとうございます

アニマルサポート事務所 藤本です

本日はクラウドファンディングの種類について少しお話と思うところを。

クラウドファンディングとは。。。

「インターネット上で募集が行われるファンドを指します」

多くの人がどこからでもアクセスできるインターネットの機能を使い、不特定多数の人から少しずつお金を集めてファンドを運営する、これこそがクラウドファンディングなのです。

Twitterをメイン利用しており、動物関連のクラウドファンディングのツイートにいいねやリツイートをしておりますが

この動物の、さらに言うと「治療費」の募集ためのクラウドファンディングに対して苦言をツイートされる方が見えます

別にその方々に苦言を返したいという訳ではありません。人それぞれの考え方があるので別にいいと思います

「動物の治療費を集めるのはクラウドファンディングの本来の使い方ではない」との声を聴きます

ですが、クラウドファンディングの種類にもいろいろあり、「寄付型」も存在します

NPO法人や自治体などに制限されるため、個人が募集することができません。

そこで皆様、支援へのリターンを一生懸命考えて、愛する動物の為に支援を求め取り組んでおられます。

リターンがある「購入型」と言われるクラウドファンディングです。

なので、そもそもクラウドファンディングの使い方が間違っているとの発言が間違っているのではと考えます

確かに元々は商品開発などの為に用いられ始められたものかもしれませんが、現在は多様化されており

一つの手段として利用されているので私は問題ないかと思います

ですが、藁にも縋る想いで助けを求められる方々に対して直接またはTwitter上で名指し批判する方がいます。

その行動によって傷つく方がたくさんいらっしゃることを理解してほしいです。

当事務所に対しても同様に厳しいと言うか誹謗中傷のようなお言葉頂きました。

でもTwitter上で名指しで批判等することについては場合によっては「名誉棄損」「侮辱罪」「偽計業務妨害罪」などの

罪に問われることもあるということを認識しておかなければなりません。

自由に呟ける場であるが故に、節度ある発言をする必要があります。

私も発言には気を付け、人を傷つけることのないようにしなければならないと改めて思いました。

※過去の発言、他アカウント所持してる場合も含めてです。皆さん結構見てると思います。

【動物専門クラウドファンディングサイトを筆頭に病里親探しや情報共有掲示板などの総合サイトを構築するために資援頂けますと幸いです】

※私の想いはこちら→https://animal.nagoya

※paypal のご登録がない方、その他お支払い方法ご希望の方は BASEをご利用いただいてのご支援も可能です。 https://animalsupp.theshop.jp/

こちらからご支援頂いた場合も、クラウドファンディングの達成率へ反映されます(手動の為、時差あり)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA